ご利用の流れ・よくある質問
![](https://bbfactor.jp/wp/wp-content/themes/bbfactor/image/common/page_sec_title_icon.png)
ご利用の流れ
ご予約
ご予約は24時間受付可能なWEB予約より承っております。
お急ぎの際はお電話・LINEでのご予約も承っております。
- Tel.052-746-1234
営業時間 9:00 ~ 19:00 年中無休
- 24時間WEB予約
ビーブリッジファクター
公式LINE
貸渡し契約
お車は店舗・もしくはご希望により最寄り駅での受け渡しとなります。
その際、下記の書類が必要となります。
- ●最寄り駅での受け渡しについて
- 地下鉄桜通線野並駅・鶴里駅での受け渡しも承っております。
ご利用者様が全員駅に集合いただきましたら052-746-1234 までご連絡ください。
スタッフが直接お車の引渡しに伺います。
- ●店頭での受け渡しについて
- ご来店での車両貸出の場合、ご来店者様のお車は1台のみ無料にてお預かり可能です。
引き渡し
契約書内容の確認後、お客さまからサインを頂戴し、ご予定料金を申し受けます。
お支払いは現金・クレジットカード・口座振込にて承ります。
※ご請求書をご希望の際はご予約の際にお申し付けください。
返却
お約束の日時までに返却をお願いいたします。
また弊社は燃料を満タンで貸出しております為、指定する燃料を満タンでご返却ください。
※ガソリン代はレンタル料金には含まれておりません。
ご返却の際は当社まで返却をお願いいたします。
- 返却先住所:
- 〒468-0047 愛知県名古屋市天白区井の森町228
株式会社ビーブリッジファクター
![](https://bbfactor.jp/wp/wp-content/themes/bbfactor/image/common/page_sec_title_icon.png)
よくある質問
- カテゴリから選ぶ
●予約する
- Q予約は何日前から可能ですか?
-
A
出発日180日前から予約が可能です。
- Q予約キャンセル料は、いくらですか?
-
A
予約取消手数料は、6,600円(税込)を限度とします。
乗車日の7日以前:無料
乗車日の6~3日前:基本料金の20%
乗車日の2日前および前日:基本料料金の30%
乗車日当日以降:基本料金の50%
- Qクルマを借りる時は何が必要ですか?
-
A
「運転免許証」と「クレジットカード」が必要です。
有効なクレジットカードをお持ちでないお客様は利用料金を現金・デビットカード・キャッシュレスでお支払いただく際に「補助書類」が必要です。
※補助書類
【本人確認書類・現住所確認書類】
公共料金(電気・ガス・水道・固定電話・NHK)領収書/社会保険料領収書/国税・地方税領収書/納税証明書*/住民票の写し(個人番号の記載がないもの)/印鑑証明/健康保険証/年金手帳/住民基本台帳カード(氏名・生年月日・住所の記載があるもの)/パスポート/外国人登録証明書/在留カード/特別永住者証明書/社員証・学生証(顔写真付のもの)
補助書類の内*印がある書類は、発行2か月以内のものに限ります。
個人番号が記載されている書類(「個人番号カード」、「(個人番号の)通知カード」、「住民票の写し」等)は補助書類とはなりません。
- Q予約の変更・キャンセルはどうすれば良いですか?
-
A
予約の変更・キャンセルは営業時間内に電話にて受付致します。
予約をキャンセルされる場合は、規定の取消手数料が発生致します。
なお、予約乗車時間を一時間以上超えても連絡がない場合は予約の取消しとみなしますので、ご了承ください。
●保険・補償
- Q保険・補償が適用されないのはどんな場合ですか?
-
A
保険・補償は下記の場合には適用されません。
①事故現場より警察および弊社への連絡等所定の手続きが取られていない場合
損傷の大小、相手の有無、加害・被害にかかわらずその場から警察および弊社にご連絡ください。
②貸渡約款に違反している場合
道路交通法等の法令違反、飲酒、薬物使用、無断延長、借受人および貸渡し時にお申し出いただいた運転者以外の運転、又貸し、無免許運転、無謀運転、公序良俗に違反してレンタカーを使用すること、弊社の承諾なく示談すること、等。
③保険約款または補償制度の免責事由に該当する場合、または支払いを除外されている場合等
故意によって生じた損害、飲酒、薬物使用、パンクやタイヤの損傷、ホイールキャップの紛失等。また、お客さま(借受人または運転者)の所有、使用、管理する財物に与えた損害。
④使用・管理上の落ち度があった場合
キーをつけたまま駐車し盗難、キーの破損・紛失。迷惑駐車等に起因した損害、室内装備の汚損・臭気(禁煙車両内における喫煙を含む)等、装備品の損失、チェーン・キャリアの取扱いおよび装着不備による損害、燃料誤給油、海岸や河川敷等の道路以外の走行による損害。
- Q事故の場合に自己負担はありますか?
-
A
お客様が万一事故にあわれた場合、
保険の免責額または保険での補償額をこえる損害額がお客様負担になります。
●利用に関して
- Q返却時に燃料を満タンにできない場合は、どうすればいいですか?
-
A
そのままご返却頂いた際は、弊社が定めた換算表により不足分の燃料代を精算させていただきます。
- Q時間を超過した場合の計算方法を教えてください。
-
A
料金の各車料金をご確認ください。時間内を超えた場合には、以後12時間毎、1時間毎で超過料金をご請求させていただきます。
web予約の際はシステム上細かい超過料金計算が行えませんので超過12時間未満の場合は予約を入れていただいた後に再計算して最もお安い金額をお知らせします。
- Qペットは同乗できますか?
-
A
70cm × 90cm × 75cmのゲージ(檻)に入る、体重10kg程度までのワンちゃんとネコちゃんが対象となります。
(ゲージはお客さまにてご用意ください)
ご利用後に著しい汚損・残臭が認められ修理・消臭等が必要な場合は、特殊清掃代として別途料金を申し受けます。
- Q料金の支払方法を教えてください。
-
A
原則クレジットカード(一括払い)でのお支払いをお願いしております。
現金・キャッシュレス・デビットカードでのお支払いも可能ですが、補助書類のご提示が必要となりますので、事前にご確認をお願いいたします。
- Q料金がいくらになるか知りたいのですが?
-
A
当ホームページのラインナップから各車種料金をご確認ください。
●資格
- Q契約者と運転者が異なる場合は別に手続きが必要ですか?
-
A
手続きが必要になります。
WEB予約/ 契約者様と運転者様それぞれの情報をご入力頂きます。
電話・現地予約/担当者より契約者様と運転者様の必要情報をお伺い致します。
原則としてご利用料金のお支払いは契約者様から頂きます。
又、運転される方全員で店頭へお越しいただき、運転免許証をご提示ください。
全員でご来店いただけない場合は、来店される方が運転される全員分の運転免許証をご持参頂きご提出下さい。
ご登録された以外の運転者様が運転の場合は保険・補償の対象外になります。
- Q国際運転免許証は利用できますか?
-
A
下記①②の日本で運転可能かつ有効な国際免許証等とパスポートをご提示いただければご利用いただけます。
①国際免許証:ジュネーブ条約加盟国が、その条約の書式に基づいて発行した国際免許証。
(ウィーン条約、EU連合、その他の書式の国際免許証では日本国内は運転できません。)
②自国免許証と公式日本語翻訳文:
スイス連邦・ドイツ連邦・フランス共和国・ベルギー王国・台湾・モナコ公国・エストニア共和国の国と
地域はそれぞれの国の運転免許証と政令で定める者が作成した日本語による翻訳文。
(上記の国と地域が発行した国際免許証では日本国内の運転はできません。)
- Q初心者や未成年でもレンタカーは借りられますか?
-
A
全車種予約可能です。
●車両・オプションについて
- Qドライブレコーダーはありますか?
-
A
全車装着しております。
- Qチャイルドシート・ジュニアシートはレンタルできますか?
-
A
レンタル可能です。
チャイルドシート・ジュニアシートは各1台無料でお貸出しいたします。それ以上はご相談ください。
オプションに設定がございませんのでご予約時、備考欄にご記入ください。
- QETCカードの貸出はしていますか?
-
A
ETCカードは貸出しておりません。
- Q外部オーディオ機器をつないで聴くことはできますか?
-
A
Bluetooth接続が可能です。操作方法については各車取り付けの説明書、もしくは担当者にご確認ください。
- QETC車載器は装備されていますか?
-
A
全車装着しております。
- Qスタッドレスタイヤ・チェーン・スキーキャリアなどのオプションは予約が必要ですか?
-
A
ご予約は不要になります。
冬季はスタッドレスタイヤを全車装着しています。
チェーン・スキーキャリアは装着不可となっております。